Tおやじの日記帳~TakaWata’s diary~

主にPTA広報紙、その他の話題を書いてます!

雑記

ブログへの中傷はこたえた だけど前向きに!

先日Twitterでのトラブルの記事を書いた。私がある方のツイートを間違えて解釈し、何らかの解決になればとブログを紹介したら「武勇伝を聞かされた。私に見せる意味がわからない」とTwitterで晒されてしまった。 www.takawata.net 私の勘違いで起きたトラブ…

仕事初め

2019年が始まった。このブログを書いている2019年1月6日日曜日現在。明日から仕事初めだ。 私も40代後半。それなりに人生経験を積んだつもりだが、長い正月休みがあると出勤が憂鬱だ 明日の朝も気温は氷点下。家の中はまだ温かいが寒い。仕事着に着替えるの…

ツイッターでの失敗

先日、ツイッターでミスを犯してしまった。ある方が自分の悩みを打ち明けていると私が間違えて解釈し、その悩みの解決の方法の糸口になればと私の経験を基にしたブログの一つを紹介した。 数時間後、ツイッターで「不愉快、武勇伝にしか思えない、私に読ませ…

韓国とはまともに付き合えない

この記事はあくまでも私個人の意見です。誤解があったとしてもご容赦ください。 レーザー照射問題、信じられない まさに愚行だと思う ニュースで取り上げられている、韓国軍のレーザー照射問題。防衛省が証拠を出しても全く謝罪しない。それどころか何の証拠…

猪苗代湖ズ

東日本大震災の年 8年前 2011年(平成23年)の紅白歌合戦に出場した、猪苗代湖ズ。福島県民の私は、涙が出そうなくらい感動した。 その年の3月11日に起きた東日本大震災は、福島県のみならず東日本に大きな災害をもたらした。 特に福島県は、浜通りにある福…

北斗の拳の大好きなワンシーン

私が小6の時に連載が始まった北斗の拳 第1話はやはり印象的 昭和58年、私は小学校6年生だった。その時の流行り物の一つに「週間少年ジャンプ」がある。 当時ジャンプには、今もなお人気を誇るマンガが多数連載されていた。まさにジャンプの黄金時代と言って…

「子どもは風の子」は死語か

冬は寒いのは当たり前 家でゴロゴロ子どもたち 子どもたちが冬休みに入った。外は雪景色。寒波の影響でとても寒い。 ウチの子どもは寒いからと家の中でゴロゴロしている。暖かいコタツに寝ころんで入ってゲームをしたりマンガを見たり。 この子たちも小学校…

子どもは他の何物にも変えられない宝物

久しぶりに会ったYちゃん 学校近くのコンビニで 先日息子を迎えに高校へ行った時のこと。少し時間があったので学校の近くのコンビニで買い物をした。 コンビニを出た時に「こんばんは!」と大きな声で挨拶をする女子高生がいた。誰だろうとよく見たら息子と…

経験の積み重ねが成功を生む

人間は何度も経験を積み重ねたり、何度も失敗を繰り返して成長するものです。逆に言えば、失敗しない人間なんてどこにもいない。 はじめから成功する人がいたとしても、そこから安定した成長する人はごくわずか。成功したことに安心して成長が止まってしまう…

いじめから子どもを守ろう!

いじめを起こさない学校を作る 私の子どもの学校では 私は娘の通う中学校で、PTA広報紙を作成、発行している。毎回企画物を必ず特集するが、今回は先生から意見が出た。 今年度の学校の目標は、「いじめの起きない学校」だと言う。生徒全員がいじめを起こさ…

Tik Tokのリスクは大人?

流行中の Tik Tok あるニュースを見て思った ネットで「Tik Tokの最大のリスクは大人」というニュースを見た。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181120-00186011-diamond-bus_all :引用 ヤフーニュース Tik Tok、いつからだろうか。子どものスマ…

お客様は神様と思って接する

手違いでお客様が怒ってしまった 喪中ハガキと年賀状 先日、私の会社で起こったこと。私の会社は印刷会社で、この時期は喪中ハガキと年賀状で結構忙しい。 事前に喪中と年賀状のチラシを撒いた。あるお客が年賀状のチラシについている原稿用紙のFAXを送って…

巨人の星がステキだった

夕方の再放送が楽しみだった ビデオがあまり普及していない時代 私が小学生の頃学校から帰ってくると、テレビで夕方4時頃からよく昔のドラマやアニメの再放送をやっていた。 西遊記や水戸黄門、金八先生を見た記憶がある。まだビデオがある家庭が少なかった…

嫌韓になりそう

どうしても仲良くできない国 なぜそうくるか? 日本は誠意をつくしている 最近、お隣の国の韓国で、戦前の徴用工の裁判があった。1965年の日韓基本条約で解決済みにもかかわらず、司法の場で覆した。日本の外務大臣が「あり得ない判決だ」というと、大統領や…

私のストレス発散法

誰でもストレスは溜まる 人間は悩む生きものだ 最近どうもストレスがたまっていた。自分の場合はいろいろ考え込んでしまうクセがある。いろいろと悩むことが重なっていた。 職場では印刷機を動かしているが、基本1人である。考えごとをしながら機械を運転す…

新宿中村屋の菊紋月餅

菊の御紋入り月餅 格調高いお菓子 会社で、新宿中村屋の「菊紋月餅」なる饅頭をおすそ分けしてもらった。 私の会社とよくお付き合いのある方が叙勲を受けて、その時のお土産だという。 菊の御紋が入ったお菓子を間近で初めて見た。何とも神々しいというか有…

コンビニは店長の態度が重要(再掲・修正版)

私が昔コンビニでバイトしていた頃の話 田舎のコンビニにて 若い頃、あるコンビニで一時期アルバイトしていた。 ちょっと小金が必要だったので、毎週土曜日の22時から翌朝7時までの深夜番。 そのコンビニはかなり田舎の方にあるコンビニだった。昼勤めている…

料理初心者のチャーハン

目次 普段料理をしないオヤジのチャーハン作り 子どもには好評 毎日料理を作る人ってすごいと思う ネットで調べた。 実際にやってみた しかし… 基本に戻る 私のチャーハンの作り方 素人料理なのでご容赦を 終わりに 普段料理をしないオヤジのチャーハン作り …

懐かしいゲームウォッチ

心が躍ったゲームウォッチ 当時はとても面白かった それまでのゲームの常識が覆った 友だちに借りることができて、夢中に遊んだ 自分も購入 初めて買ったのは「ファイア」 シンプルなものほど素晴らしいということ 心が躍ったゲームウォッチ 当時はとても面…

子どもたちよ、親はいつもあなたたちを見守っている

親心はいつも温かい PTA広報紙のアンケートより 私の娘が通う中学校で、昨年PTA広報紙のアンケートを行った。内容は、子どもたちが思春期を迎えて、親とあまり話さなくなる時期の子どもたち。そこでPTA広報紙を利用して、お互いに本音で言いたいことを語って…

昔の中学校、校則・規則が異常に厳しかった

32年前、私は中学生でした 校則・規則が今では信じられないことばかり 規則その1 男子は丸刈り 規則その2 学校帰りにお店に寄ってはいけない 規則その3 (規則ではないが)宿題を忘れたらゲンコツ その他にもいろいろとあった 今の中学生はどうだろう 頭髪は…

音楽は進化する

子どもたちが聞いてる歌がわからないのだが すっかりおじさんになってしまった わからない… 私の学生時代 「歌謡曲」が盛り上がっていた 頭が固くなってきたか? 今の歌でもわかる曲はわかる わかるんだけど、物足りない 音楽には祖先の血が流れている 日本…

コンビニでアルバイトする高校生

高校生のアルバイト、大いに結構だが… 会社の近くのコンビニにて 店員さんが気さくに話しかけてくる 夕方から夜は高校生アルバイトが多い ある日、そのコンビニで ちょっと前に気になる高校生がいた その高校生はすぐにいなくなった 子どもがどう育つかは親…

2018.10 アドセンス審査合格しました!

ネット弱者のオジさんが信じられないことに一発合格! 超素人の私の奮戦記 この度、グーグルアドセンス審査に合格できました。無料版はてなブログを始めたのが2018年7月28日です。合格のメールが来たのが10月22日ですので約3ヶ月ですね。 あのステキなお兄さ…

良い先生に巡り会えた

真面目な性格のK原先生 文化祭で 10月21日、息子が通う県立K高校の文化祭が開催された。私の母校でもある。 前日の20日には創立110周年記念式典も行われ、午後から文化祭の準備。PTAとして豚汁とおにぎりを振る舞う予定である。 夜は記念式典祝賀会。疲れる…

今の先生たちに望むこと

昨今の先生の人気事情 先生は好き? ウチの子ども(高校2年と中学1年)に時々聞く。「担任の先生は好き?」2人とも「好き」という。 息子の担任の先生 高校生の息子の担任の先生は、男性で年は50歳くらい。昨年の入学式の第一印象は、無表情でぶっきらぼうな…

路線バスよ、安全運転を!

毎朝、息子を学校まで毎日送る 私は毎朝息子を高校まで車で送る。距離は約7、8kmだと思う。高校の近くに私の会社があるので、ついでに送っていく。 毎朝家を出るのが遅い。何度言ってもギリギリの時間だ。会社に遅刻するほどではないが、始業3〜5分前だ。私…

気をつけよう、糖尿病!大切にしよう、自分の体!

血糖値が異常な数字 去年の夏、会社の健康診断があり、病院へ行った。身長・体重測定、視力・聴力検査と行い、採血検査へと進んだ。 どうも採血は苦手だ。看護士の方が「チクッとしますよ〜ごめんなさい(^.^)」と言われた次の瞬間、チクッとする。痛い。 血…

スマホ禁止、ではなく使い方を教えてみる

中学生のネット事情 先日、中学校の広報委員会で子どもたちのネット利用の話が出た。「家に帰ってくると真っ先にタブレットだよー」とか「一旦寝て、真夜中にスマホ見てるみたい」などの話が出る。 スマホは高校生になってから与えるという意見は多い。しか…

巨人、大鵬、卵焼き

昔の子どもの大好きなもの 当時の流行語だった 年配の方なら誰でも知っている流行語。「巨人、大鵬、卵焼き」。ひと昔前の子どもが大好きなものばかりだ。 昭和40年代、巨人は強かった。いや、強かったらしい(私が生まれたのは昭和46年なので、リアルタイム…