Tおやじの日記帳~TakaWata’s diary~

主にPTA広報紙、その他の話題を書いてます!

PTA広報紙を楽しんで作ろう 46 (2019 卒業特集号)

 

i中学校 平成30年度第3号

卒業特集をメインに

4月に広報委員長となり、いよいよ年度末の第3号作成に取り掛かります。

 

今年度卒業する3年生は、私が平成28年度にPTA会長を務めた時の1年生。まだ幼かったあの時の子どもが卒業です。すっかりたくましくなりました。卒業生とその保護者のために、ステキな紙面となるよう頑張ろう!

f:id:TakaWata:20190430113803j:plain

文化祭より。

 

編集会議

1月下旬、編集会議が行われました。まず表紙は卒業生の集合写真です。体育館のギャラリーから見下ろす形での撮影です。

 

2・3ページは卒業生の写真を散りばめ、PTA会長、校長、3年の先生方、生徒会長の写真とメッセージを入れます。

 

4・5ページは卒業生の保護者に子どもへのメッセージ。これは私が作成する以前から行っていた企画です。好評なので今回も実施します。

 

6・7ページは表紙とは別の卒業生の集合写真、思い出の写真を入れて、広報委員会から卒業生へのメッセージを入れます。

 

8ページ。この年度は、最終ページに生徒たちの頑張る姿にスポットをあて、1号は文芸部、2号は音楽部の活動を掲載しました。

 

さて、年度末の最終号は何を載せるか。生徒たちを掲載したいのはやまやまですが、PTA広報紙である以上、最終号には「PTA活動へのご協力の感謝」が大事だと思い、本部役員の集合写真と会長、専門委員長のあいさつを入れることにしました。

 

編集後記は卒業生と保護者に向けたメッセージとなるような文章にします。

 

写真撮影

2月上旬、写真撮影の日になりました。ところが私が仕事が忙しく、学校に行く余裕がありませんでした。そこでカメラマンAさん1人に撮影をお願いしました。作成するうえでどうしても行きたかったのですが、Aさんなら大丈夫だろうという安心感がありました。

 

広報紙を作成するなかで、Aさんのような一生懸命お手伝いをしてくれる人がいると、とても心強いです。広報委員全員とは言いませんが、このような方が少しでもいれば、その広報委員会はすばらしい広報紙を作成することが出来ると思います。

 

作成にかかる

後日Aさんから写真のデータをいただきました。私がお願いしていた生徒の配置、表情など完璧です!さすがです。気合いが入ります!

 

まず表紙の写真。ここでAさんに言い忘れていたことを思い出しました。集合写真で、横に広がり過ぎると生徒一人一人が小さくなるので、横に8人くらいで縦に伸びていく写真を計画していました。

 

f:id:TakaWata:20190430113811j:plain

元の画像です。

いただいた写真は少々横に伸びています。再度撮影は出来ないので、この写真を何とか加工することにしました。言い忘れていた私が悪いので仕方ありません。

 

しかし生徒の表情はとても生き生きとして、卒業号にはピッタリの最高の写真です。

 

まずは横8人にするために、写真の生徒を切り離します。ここらへんで切ると加工しやすいかなーとか考えながらフォトショで作業します。縦に並んでいる場合、前の生徒で体が隠れている生徒もいます。その部分は他の生徒の体の部分をコピーして不自然にならないよう作成します。

f:id:TakaWata:20190430113810j:plain

線の位置で切り離し。

 

作成中、目をつぶってしまった生徒を発見。何枚か同じ構図の写真があるので、目を開いている写真から顔だけコピーしたりします。そして何とか出来上がりました。

f:id:TakaWata:20190430113809j:plain

ここまで完成。


そして今年度は、生徒の背景にフォトショで加工した油絵のような画像を入れてきました。今回の背景画像は何にしようか?

 

3月、卒業時期に発行するので、ちょっと時期は早いが桜や花の画像がいい。そういえば1年前、地域の福島市への合併10周年記念誌を作成した時、近くの観光名所「花やしき公園」でさまざまな花の写真を撮影しました。その時の写真を使いましょう!

 

完成です。自分でもほれぼれする綺麗な表紙が出来上がりました。

f:id:TakaWata:20190429114305j:plain

なかなかキレイですね。

2・3ページ

ここのページの生徒の写真はT先生にお願いしました。3~5人くらいずつ、はっちゃけた写真を撮ってもらいました。これがなかなかいいですね。ただ、学校のデジカメがかなり骨董品で、画質が悪い。最近のスマホは性能がとてもいいので、Aさんのような一眼レフじゃない限り、古いデジカメよりスマホの方が画質がいいです。

 

f:id:TakaWata:20190430113808j:plain

ただ先生も忙しい中撮影してくれたので、撮り直ししてくれとも言えません。なんとかフォトショで修正しましょう。

 

校長先生と生徒会長、1名の先生はAさんに撮ってもらい、残る会長と先生はPTA役員会の時に私のスマホで撮影しました。

 

まず生徒の写真をフォトショで切り抜き、後ろに白地のギザギザの背景を作ります。手作り感のある写真になります。これを全部の生徒の分作りました。

 

f:id:TakaWata:20190430113815j:plain

まずは切り抜いて

f:id:TakaWata:20190430113814j:plain

枠を作り、後で影をつけます。



会長や先生たちは切り抜いたままの写真を配置します。卒業生と区別がつきます。そして完成。結構華やかな感じになりました。

f:id:TakaWata:20190429114304j:plain

いきいきとしてますね!

 

4・5ページ

保護者に原稿依頼をお願いしました。皆さんから本当に心温まるメッセージをいただきました。このページは毎年企画していますが、予想以上に好評なようです。校長先生は目を潤ませながら読んで下さったそうです。作成している者にとってはとても嬉しいことですね。

f:id:TakaWata:20190429114303j:plain

感動します。

 

6・7ページ

まず表紙とは違う集合写真を加工します。ちなみに撮影当日、1名欠席でしたので、表紙とこのページ、後からその生徒を足しています。一見全くわからないと、委員の皆さんと先生方に言われました。

 

今年はさらに、卒業生が1年生の時に撮影した、平成28年度広報紙第1号の集合写真も入れてみようかなと思いました。当時の写真データを切り抜いて、現在の写真の上に配置。成長のあとがわかります。

f:id:TakaWata:20190430113805j:plain

f:id:TakaWata:20190430113804j:plain

この2枚と1名の生徒を合成します。


そして思い出の写真を両脇に配置して、写真はこれで完成です。

 

そして広報委員会からのメッセージですが、今年は何かの歌の歌詞を入れてみようと思いました。さて、何の歌がいいか?

 

私が年をとっただけかもしれませんが、どうも最近の歌は名曲がない気がします。はっきり言って最近の歌が全くわからない!

 

どうせなら、私たちが青春時代の名曲を入れてみるかと思い、当時の歌を思い出しました。しかし「贈る言葉(海援隊)」はベタすぎる気がするし「卒業(尾崎豊)」は私があまり好きじゃないし。「卒業(菊池桃子や斉藤由貴)」は好みが分かれるし。

 

そこで思い出しました。「走ってください(沢田聖子(しょうこ))」!この曲は1979年にアルバムの中の曲です。1979年は私も小学2年生。まだ音楽には目覚めていません。初めて聞いたのが中学3年生。ラジオで流れていたのを聞きました。

 

とてもいい曲です。青春時代を過ごす中学生にはとてもピッタリ!だが当然今の中学生にはわからない。だがPTAの中には知っている人もいるかもしれない。私と同世代の方は沢田聖子さんという名前は知っている。You Tubeで調べる人もいるかもしれない。

 

冒険ですが、この歌詞を入れることにしました。曲は知らなくても、歌詞はとても素晴らしいもので、それだけで卒業生への最高のメッセージとなるでしょう。

 

後日校正作業の時は、皆さん名前は知っているが曲は知らないという方が大半でした。まあ知らなくても素晴らしい歌詞には間違いないので、誰からもお咎めはありませんでした。

f:id:TakaWata:20190429114302j:plain

いい感じ。

 

8ページ

本部役員の方の元気な写真を入れました。皆さんとても良い笑顔で、学校の雰囲気が伝わります。

 

会長や委員長のメッセージを掲載し、1年間の活動への感謝が表れています。

 

編集後記は「子どもだから失敗は当たり前。何度も失敗して人間は成長する」ということを念頭に書きました。S先生から「とても素晴らしい文章ですね」とお褒めの言葉をいただきました!

f:id:TakaWata:20190429114301j:plain

保護者もいきいき!

 

発行

卒業式前日、3月12日に無事発行です。今回も会員の方より好評をいただきました。本音は昨年とは違った趣向で作ってみようかなとも思いましたが、時間がなく従来通りの作成でした。来年はちょっとレイアウトを変えてみようと思います。

 

号外第4号

本紙では伝えられないことを

本紙発行の前に号外第4号を発行しました。まもなく卒業を迎える3年生の集合写真を入れて、卒業式の練習に励む3年生の様子を掲載しました。

 

そして先日行われた福島市連P広報紙コンクール最優秀賞の記事。PTA会員の皆さまあっての広報紙です。きちんとご報告しなければいけません。

 

f:id:TakaWata:20190429114300j:plain

裏面は毎年恒例、卒業生の「卒業への思いを俳句に詠む」です。みんなそれぞれの思いを書いてくれました。なかには「東風(こち)」なんて難しい言葉も。そういえば習った気がするなー。

f:id:TakaWata:20190429114259j:plain


 

終わりに

平成最後のi中学校PTA広報紙作成が終わりました。今年度は広報委員長ということで作成以外にも役員会などがあり多忙でしたが、来年度は会員ではありますが役員ではありません。しかしボランティアとしてまた作成していきます。

 

この学校のPTA活動がさらなる成長を遂げるため、私は協力を惜しみません。また次回!

 

 

www.takawata.net

www.takawata.net

www.takawata.net

www.takawata.net

www.takawata.net