Tおやじの日記帳~TakaWata’s diary~

主にPTA広報紙、その他の話題を書いてます!

PTA広報紙を楽しんで作ろう 17(2015)

広報紙作成が本当に楽しくなってきた

 

 i中学校文化祭など多彩な行事

平成27年10月、i中学校の文化祭。午前中は合唱コンクールと1、2年生の発表。午後からは3年生発表と有志発表。有志発表はコントあり、ダンスあり。しかし今の中学生って度胸あるな〜。私の中学時代はコントなんてとても出来なかった時代です。先生は怖い人がいっぱいいたし、そういうことが許されない時代でした。(地域にもよるかも?)

f:id:TakaWata:20180829180729j:plain

 

 11月には娘のO小学校の学習発表会もあり、広報紙のネタが多い第2号の作成に取り掛かります!

 

小学校は、陸上大会、学習発表会、2年に1度の親子キャンプ、持久走大会などの行事の他に、第1号で紹介した米作り体験の稲刈りと試食会がありました。もう一つ、初めての試みの芋煮会(芋煮とは、今年採れたイモ、ニンジン、ダイコンや豚肉を味噌で煮込んだ東北ではポピュラーな食べ物)も開催されました。

f:id:TakaWata:20180829181927j:plain

「芋煮」!美味しいですよ!

 中学校は文化祭。そしてi中学校音楽部が数十年ぶりに県北コンクールで金賞受賞!(しかしこの金賞は県大会出場の無い金賞。ダメ金と音楽部の保護者から聞きました。でも金は金!すごい!)小中学校ともに、いい広報紙が作れそうです!

 

まずは小学校編集会議・作成

いろいろ載せることがたくさんあって、充実した編集会議でした。初めて開催された芋煮会ですが、これは持久走大会の後に疲れた子どもたちに美味しい芋煮を食べてもらおうと企画されました。

しかし持久走大会当日は雨。食材の準備もしていたので、芋煮会のみ、その日に実施。持久走大会は後日開催されました。

 

さて広報紙の表紙ですが、いろいろ意見が出ましたが、初めての開催となった芋煮会が表紙となりました。本来なら校庭で太陽の光を浴びて楽しい芋煮会、となるはずでしたが、体育館で行われました。

f:id:TakaWata:20180829180716j:plain

 2、3ページは米作り体験。これを今回の特集記事としました。稲刈り、収穫祭と、子どもたちにはとても良い思い出になりました。

f:id:TakaWata:20180829180715j:plain

なかなかの力作だと思います。

4ページは市の陸上大会、5ページは学習発表会。

f:id:TakaWata:20180829180714j:plain

いい感じ。かな?

 6ページは親子キャンプ、7ページは持久走大会と芋煮会の詳細。そして産休中だったE先生が復帰するというので紹介記事。

f:id:TakaWata:20180829180713j:plain

 8ページは地区PTA球技大会、地区の祭礼、給食試食会と編集後記です。

f:id:TakaWata:20180829180712j:plain


 前年度と比べるとだいぶスッキリした印象です。色をあまり使わず、白を基調としたレイアウト。こちらの方が見やすいですね!

 

校長、難しい

さて前回に書いた校長との確執。今回は校長の写真や依頼文がないのでスムーズにいくかと思いきや、校正の段階で鬼のような直しをしてきました。この写真じゃない方がいいとか、記事本文をほとんど違う文章に直したりとかヒドイものでした。また怒りたくなりましたが、ガマンガマン。先に怒った方が負けです。そう思って、出来るだけ直しました。しかし引けないところはそのままで通しました。

一応校長なのでこれ以上仲が悪くなるのは避けたいし、他の委員の皆さんにも悪いので、ここは我慢の子です(^^)

 

そして中学校広報紙

中学校の表紙は、2学期は2年生の集合写真です。先生と、文化祭が終わった直後がいいのでは?という話になりました。文化祭の後で生徒たちもテンション高いです(^^) カメラマンのAさんが良い写真を撮ってくれました。

f:id:TakaWata:20180829180721j:plain

 2、3ページは文化祭特集。ただ文化祭を紹介するのではなく、生徒たちに文化祭で何が楽しかったか?のアンケートをとりました。楽しかった出し物を3つまで選んでもらいました。広報委員の皆さんと和気あいあいしながら集計しました。

しかし広報委員は先生を含め、私以外みんな女性です。お母さんたちも中学生の子がいるころになると、不思議と面白いおばちゃん(大変失礼!)になるんですね(^^) おかげさまで広報紙作成がますます楽しくなりました。

f:id:TakaWata:20180829180728j:plain

なかなかコミカルに出来ました。

4、5ページはアンケート企画。保護者の皆さんを対象に、「保護者の皆さんの中学時代の進路」についてお聞きしました。

子どもの進路は常に気になります。そこで保護者の皆さんが中学生だった頃、どんな思いで自分の進路を決めたのか、将来は何になりたかったのか、子どもたちへ何かを伝えたいか、などのアンケートを実施しました。

皆さん真剣にアンケートに答えていただき、とても意義のある企画になりました。

f:id:TakaWata:20180829180727j:plain

カラー写真をモノクロにして雰囲気を出しました。

最終6ページは、音楽部の活躍と、地区PTA球技大会。そしてこの年から始まった、学校のポータルサイト(ホームページ)の紹介、編集後記です。

f:id:TakaWata:20180829180726j:plain

ここまで中学校は6ページ構成ですが、小学校で8ページに慣れているので、作っていてやや物足りなさを感じていました。来年度は8ページに挑戦してみるか?でも予算が…。

 

中学校のH校長先生はとても懐の深い方で、安心して作成できます。担当のW先生とS先生も親身になって手伝ってくれます。そして委員の皆さんの温かいご協力が加わり、とても楽しい広報紙作成でした。

 

来月は市連P広報紙コンクール

12月下旬、小学校と中学校の広報紙作成を担当して2回目の発行。いよいよ来月は市のコンクールがあります。ダブル入賞なるか?とても楽しみです。

 

また次回!