Tおやじの日記帳~TakaWata’s diary~

主にPTA広報紙、その他の話題を書いてます!

PTA広報紙を楽しんで作ろう 26(2016)

もっとも思い出多いi中学校28年度第2号

 

落ち着きはじめた平成28年9月

i中学校の1学期は忙しかった。先にも述べましたが、統合60周年記念誌、記念広報紙、通常の広報紙。これにPTA会長としての仕事、さらにO小学校の広報紙。かなりハードでした。

f:id:TakaWata:20180908135625j:plain

統合60周年記念式典

その合間にPTA会長として、市連P球技大会の練習、大会に参加。野球なんて小学校の町内会子ども会のソフトボール以来なので、空振りしました。フライは取れませんでした。いいとこなし。でもPTAの皆さん良い人ばかりなので、すご〜く楽しかった!

 

第2号作成開始!

さて落ち着いたところで第2号の編集会議です。今回の表紙は2年生。昨年と同じく、文化祭終了後に集合写真を撮影することになりました。

 

2、3ページは文化祭特集。昨年は生徒たちに、自分が面白いと思った出し物の人気投票をやりました。今年はちょっと違う内容にしてみようかと考えてはいましたが、当日まで考えがまとまりません。

 

なので、今回も昨年と同じ内容でいくことにしました。委員の皆さんも、昨年の内容が面白かったと言ってくれているので、これでいきましょう。

 

4、5ページは企画。以前O小学校で給食センターを取材してO小学校の広報紙に載せました。あの企画をもっと充実させて載せれば結構面白いかな?と思い、給食センター取材に決定。

 

6、7ページも企画。生徒たちへのアンケート。「あなたにとって友だちとは?」がテーマです。思春期を迎え、家庭での会話も少なくなる頃です。私たち大人も昔は思春期がありました。

 

そんな中学時代は友だちの存在が非常に大きい。親には言えないけれど、友だちには言える。そんな大切な存在、友だちについて語ってもらおう!なかなかいい企画です。

 

8ページは、サッカー部と卓球部が新人戦で地区大会優勝と、子どもたちの活躍が素晴らしいのでその記事。そしてPTA会員へ文化祭へのご協力感謝の記事と編集後記です。

 

いざ、給食センターへ!

まず企画の給食センター取材。名カメラマンAさんも同行です。

f:id:TakaWata:20180908135624j:plain

給食センターです。

せっかく取材してきたので、給食が生徒たちに届くまでを簡単に紹介!

 

11月の早朝は寒い

給食センターの朝は早い!7時には食材の搬入があるので、その時間の少し前に行きました。3年前、O小学校広報紙でお世話になった栄養士iさん、事務のKさんと再会。所長さんは代わりましたが、とても良い人です。

f:id:TakaWata:20180908135623j:plain

食材の搬入。

栄養技師Kさんも新しい人です。いやこの方が、とてもカワイイ!マジでアイドルとかなれそうな方でした。しかし、既婚(;o;)

 

話を戻して、食材搬入の後は下処理です。野菜を洗って切っていきます。この現場には私たちは入れません。栄養技師Kさんが「私、撮って来ますよ!」ですって!ステキです(^^)

f:id:TakaWata:20180908135622j:plain

f:id:TakaWata:20180908135621j:plain

 

食材は必ず放射線検査をする

さてここで、福島県ならではの工程。先の原発事故以来、給食センターでは毎回必ず、野菜などの放射線測定をします。サンプルを検査所へ持って行き、あとで連絡が入ります。

f:id:TakaWata:20180908135617j:plain

必ず放射線測定があります!日本一安全です!

後ほど異常なし!の連絡が入りました。一時は風評被害でこちらの農家の方などが大変な時期がありました。

 

放射線を必ず測定して異常なし。この検査を毎日します。もしかして、日本で一番安全な給食を子どもたちは食べているのかも?と思います。

 

調理が始まる

その後調理開始。ガラス越しに写真撮影。この日はいわき市の高校生(漁業も学ぶ高校)がとってきたカジキのカツ、最近有名になってきた川俣シャモの肉団子スープ、野菜の胡麻和えと豪華なメニューです!

f:id:TakaWata:20180908135620j:plain

調理されたものを温度測定。

フライヤーという機械で次から次へとカツを揚げていきます。見てると面白いですね。

f:id:TakaWata:20180908135619j:plain

栄養技師Kさんが「ご試食どうぞ」だって!(^。^)

揚げたてのカジキカツを頂きました。いや〜アツアツサクサク!美味い!最高でした(^^)

f:id:TakaWata:20180908135618j:plain

美味しかった~!

やがてご飯も炊けて、各学校へ運ばれます。給食が学校に到着するところも撮影する予定でしたので、ここで切り上げます。最後に栄養士iさんと栄養技師Kさんを撮影してi中学校へ行きます。広報紙に載せるためです(^^)

f:id:TakaWata:20180908135614j:plain

トラックで各学校へ。

f:id:TakaWata:20180908135605j:plain

左が栄養技師のKさん、右が栄養士の i さんです。ありがとうございました!

次は学校で取材

f:id:TakaWata:20180908135613j:plain

給食が学校に到着。

i中学校では養護教諭のRちゃん先生(この方もいつも笑顔でカワイイ。しかし既婚(;o;))と一緒に給食センターのトラックを迎えます。そしてRちゃん先生が各クラスごとに仕分けます。

f:id:TakaWata:20180908135612j:plain

このRちゃん先生はいつも笑っています。ナイス!

そしてまずは校長先生が試食して、量は適当か、味付けはどうかなどを毎日書いてセンターに報告します。まあ面白い言葉で言えば 毒味役? 失礼、校長先生、毎日ありがとうございます!

f:id:TakaWata:20180908135611j:plain

DOKUMI。いや、「検食」と言います。

f:id:TakaWata:20180908135610j:plain

給食係の生徒たち。なんかカワイイんですけど。

f:id:TakaWata:20180908135609j:plain

みんなに配膳。

f:id:TakaWata:20180908135608j:plain

カジキカツ、川俣シャモの肉団子スープ、胡麻和えです。

昼休みに給食係が生徒に配膳して給食の時間です。時間がなくてカジキのカツしか食べれなかったので、生徒がうらやましい!川俣シャモの肉団子、うまそうだな〜。

f:id:TakaWata:20180908135607j:plain

少し照れながら食べてます。

f:id:TakaWata:20180908135606j:plain

ごちそうさま!

これで企画の一つ、給食センターの取材が終わりました。いい記事が書けそうです!

 

息子が輝く!文化祭

文化祭当日を迎えました。あいかわらずPTA会長挨拶はガチガチに緊張しましたが、無事終了。来賓席で生徒たちの発表を楽しく見ます。

 

合唱コンクール、1・2年生の発表などを見ながら、時折外へ。

f:id:TakaWata:20180908135602j:plain

合唱コンクール。

f:id:TakaWata:20180908135601j:plain

大活躍の音楽部発表。

お母さんたち、お疲れ様です

毎年ウチの学校は、PTA役員が豚汁と玉こんにゃくを調理し、生徒と先生には無料で、来校された方には各100円で販売します。

 

お母さんたちの大活躍でとても美味しそうな豚汁が出来ていました。お疲れ様です!

f:id:TakaWata:20180908135603j:plain

みなさん、お疲れ様です!

もう一つ、毎年文化祭では各家庭より品物を持ち寄って、バザーが行われます。もちろん激安価格なので、PTA会員以外の方もいらっしゃいます。売上は貴重なPTA会費となります。

 

PTA会長が責任者ですので、あちこちの様子を見て、お疲れ様です!の一声をかけます。

 

息子が主役になってしまった!

午後からは3年生が主役。各クラスの発表の後に、有志発表でした。有志の最後に、息子を含む5人の発表。私のようなオジさんにはあまりわかりませんが、ヲタ芸っていうんですね?光る棒(サイリウムというらしい)を振り回し、千本桜の歌に合わせて踊る。

f:id:TakaWata:20180908135600j:plain

息子が中心となって発表した「ヲタ芸」

その頃毎日家で踊ってました。人前で踊るところを見るのは初めてです。スゴイ。これはスゴイ。会場から賞賛の嵐。

女子から「○○カッコイイ〜!」だって!よくやった、我が息子!

これからしばらく学校関係者に会うとこの話が必ず出るほど強烈な出来事でした。

 

合唱コンクールも息子のクラスが金賞。とても心に残る文化祭となりました。

 

広報紙完成

さて広報紙紹介。表紙の2年生はとても元気です。

f:id:TakaWata:20180908135630j:plain

この学年はホントにノリがよかったなあ。

2、3ページは昨年同様文化祭の人気投票。会長などの挨拶も入れて。新生徒会役員も紹介。

f:id:TakaWata:20180908135629j:plain

なかなか楽しそうな雰囲気に作れました。

4、5ページは給食センター特集。作業工程を紹介。そして生徒たちにアンケートを実施しました。

f:id:TakaWata:20180908135628j:plain

取材してきた給食センターの記事です。

アンケートの内容は、給食で好きなメニュー、今後食べてみたいメニュー、給食センターの方へ感謝の言葉です。

 

食べてみたいメニューで寿司やステーキ、パフェ。出るわけないよね〜!でもその発想がステキ(^。^)

f:id:TakaWata:20180908135604j:plain

こんなの給食で出たらすごいですね。

6、7ページは、友だちについてのアンケート。今回はマジメな意見が多かった!中学生の友だちに対する素直な気持ちが伝わります。とても良いアンケートでした。

f:id:TakaWata:20180908135627j:plain

すばらしいアンケート企画となりました。

8ページはサッカー部の元気の良さが伝わります。そして文化祭へのご協力ありがとう、と編集後記です。

f:id:TakaWata:20180908135626j:plain

最終ページです。

振り返って

この号は、非常に良く出来ているという評価が多くありました。担当のS先生とW先生も「素晴らしい」と。校長先生にも「友だちのアンケートは良かったですね」と褒めていただきました。

 

私自身も、今までで最高の出来だと自負していました。作っててとても楽しかった!

 

号外第2号!

10月に発行した広報紙号外ですが、予想以上に保護者から反響が大きかったので、第2号の号外を作成しました。

 

文化祭の様子を表面に掲載し、裏面にはPTAバレーボールの大会と生徒の給食風景を載せました。

 

しかしもう一つ記事がほしい。記事がない。ならば会長としての雑感を載せてみるか! 

f:id:TakaWata:20181008135658j:plain

表面です。

f:id:TakaWata:20181008135659j:plain

裏面です。

11月30日に発行されました。
 

さあ来月に迫った市コンクール。2年連続の最優秀なるか?

 

また次回!